linux

HDD換装

Thinkpad s30のHDDがもともとうるさいのに混じって、更に変な音がしてる気がしたので、 HDDの換装をした。 HTS541080G9AT00に換装したところ、静かだし速い。 もっと早くにやっとけばよかった。いろいろ手間取ったのは、WEBにまとめることにしましょ

murasaki

マッチングルールを拡張して、全てにマッチできるようにしてみた。 しかし、時間もないし、文章を作るのがめんどいし しばらく寝かすことになりそうだ。

2.6.11.7

murasakiのデバッグのため、2.6.11.7をThinkpad s30に入れた。 そのついでに組み立てマシンにも入れてみたが、これが面倒の始まりだった。 PCIのWireless LAN WLI2-PCI-G54を使っているのだけど、ndiswrapperが メークできなかった。 使っていたバージョンが…

murasaki

PCIの動作についてパッチをもらった。 おかげで、なんでやっちゃったのかわからないが、変な部分が見つかった。 今更、当時へんてこにした理由を調べるのも面倒だが、他にないか調べる必要が あるように思う。

murasaki

12/30に0.9.0をリリースしたので、なんとなくホッとした。 最近リクエストが無いので、のんびりし過ぎた。

murasaki

ようやくドキュメントが完成した。 仕事が忙しかったこともあるが、ちょっと時間がかかりすぎだ。 ドキュメントを書くのが嫌いなのは間違いないのだが、 3ヵ月はやりすぎだ。

murasaki

ieee1394を調べていたら、Makefileのミスで間違ったmapファイルがインストールされていた。 面倒だが、Mapファイルの間違いを検出するようにするか検討することにした。

murasaki

hidが読み込まれないことを調査してみた。 問題は2つあった。 1つはauto_setupが検出しないこと もう1つはmurasakiが検出しないこと。auto_setupはhidではなくusbhidに名前が変わっていることが原因だった。 これは検出するように変更した。 murasakiが検…

運転手

嫁さんがまたもや英検を受けるということで、また運転手になった。 会場はまたもや高砂南高校だった。 以前に行ったので迷わなかったが、やっぱり難しかった。 待ち時間の間、西友でmurasakiの開発してた。

murasaki

一応、思っているところまでできたので、これからしばらく使ってみることにする。 結局、スクリプトも全て階層化することにした。 変更しすぎでエンバグしてないことをいいんだけど...

murasaki

CONFIGファイルの階層化は一部完了した。 スクリプトの階層化は、少し考えたいことがあるため、もうしばらくSTOPする。

murasaki

バイナリとスクリプトの階層化は完成した。 残りはconfigファイルとドキュメントだ。 ドキュメントが一番のネックだ。めんどくさい。

murasaki

0.9の開発としてファイルの階層化をしてみようと思う。 始め戸惑うかもしれないが、階層化の方がスッキリするし ファイルの命名規則を決めておくと便利になるはずだ。

murasaki

今更ながら、もう少しデバッグメッセージ機能を充実していこうかと思うが、 こんなのは作った人間に便利なだけで、使う側からするとなんだかな〜って感じがする。 使う人が便利なデバッグメッセージなんてあっても、murasakiみたいな裏方じゃ 使わんだろうし…

murasaki

すっかり忘れ去られてたmurasakiを更新した。 最近、なんだか更新ネタが無いし、暇も無いので更新するまでに エライ時間がかかっちまった。

murasaki

murassaki 0.7.13をリリースした。

murasaki

murasakiでビープが鳴らないという報告を受けた。 いつから鳴らないようになってたのか調べるのはめんどくさいので おいておくが、結構前から鳴らないようになってた。 今日、明日で修正する予定。

murasaki

murasaki用のスクリプトを書いてくれた人のパッケージの 紹介をWEBに載せた。 こっちもメッセージ関連の改造途中で止まってた。 夏休みからはちょっと力をいれて改造してみます(たぶん)

murasaki

のんびりしてたら、更新するのを忘れてた。 なんとか今月中にアップできるようにしよ

murasaki

会社を休んだため、さわる時間ができた。 メッセージに関して、取り敢えずは全部改造が終った。 後はマクロなんかの整理だけになった。 今月中には次のが出せそうだ。:w

murasaki

また、少しだけ進捗 今頃になってメッセージ全部を制御しようというのが 無謀に思えてきた。

murasaki

ちょこっと改造してみたが、途中で止めて遊び(山本家)に出かけた。

murasaki

ちょこっとメッセージ関連を改造してみたが、 なんとなく料理とか手伝ってると忘れてしまって そのまま修了した。

UNIX User

何やら記事が載ってるというので、見てみたら2ページくらい murasakiが紹介されていた。 まぁ 何と言うか記事にしたなら一言教えてください。 >書く人

murasaki

0.8.7をリリースした。 帰国作業、荷物の整理でエライ遅れたが、ようやく出すことが出来てホッとした。 せっかく時間かけたので、ぜひとも使って欲しい。 と思ったが、umountするタイミングが間違ってるかもしれない。

murasaki

特に問題無し

murasaki

blockデバイスに対して、マウントしてアイコンを出すことが できるようになった。 週末まで使ってみて問題無ならUPすることにします。

linux

カーネル2.6.5を試した。 いつのまにか動かなかったCFリーダ RatocのCF03が動くようになってた。

murasaki

Hotplugのadd removeのくり返しは、どうもUSBポートによるみたいだ。 2ポートのうち1つは大丈夫そうだ。 ってことで、ちょこっとデスクトップ回りをさわってみた。 あと少しでそれらしくなりそうだ。 今週末を0.8.7の予定にしておく

murasaki

GNOMEというかNautilus対応をしようとしてたんだが、カーネルのHotplug起動が どうもおかしい。カーネル2.6.4で試してみると、add removeを複数起動してしまう。 直るのを待つのも手だが、この際だから排他制御を入れることを考えてもよさそうだ。 blockデバ…